2009 年 8 月 29 日

サファリジャケット

秋のカジュアルジャケットその2
foodj
 「シックに着こなすには!」
右  素材はウオッシュドコットンですがダークな色めなので
    暖かみ十分ブラウントーンに合わせた装いにまとめるのがポイント。
             ジャケット  84、000円 ソロンブリーノ
 左  紺ストライプのジャケットは上品ながらキメすぎない
    洒脱なスタイリングを目指しましょう。
             ジャケット  89,250円 ソロンブリーノ
jk2

 
イタリアと日本の技術が融合した至高の一着!
イタリア屈指のサルトであるサルバトーレ・ソロンブリーノ氏と、日本が誇る
ドレスウェア製造集団の「創作屋」によるコラボブランド。
   MEN’S EX  9月号のカシミアジャケット10 (p50)に載っています。

2009 年 8 月 26 日

エルボパッチ付きのジャケット

jk
サルトリアの本場だけに、イタリアオヤジのジャケット選びはいたって
クラシック。選びの基準は、それ自体のデザインより無駄なシワのない
美しいフィット感。 トレンド感は、合わせるパンツで表現するのが
彼らの流儀なのです。そんなイタオヤたちの間で目下最大のヒットスタイルが、
グレージャケット+白パンツ。 日本への波及も間近なこの増殖ぶり。
一刻も早いチェックを推奨する次第です。
右  千鳥格子ジャケット 71,400円 テリットアトリエ 
   ドレスシャツ 18,900円 テリット                       
   ネクタイ 11,550円 シェーカーオリジナル
   チーフ 5,040円 クリケット
   白パンツ 参考商品
   ブーツ 31,290円 ローマンロック
左 ストライプジャケット 71,400円 テリットアトリエ
  ボタンダウンシャツ 15,540円 テリット
  ネクタイ  10,500円 バグッタ
  チーフ   5,250円 TTX
  黒パンツ 35,700円 ソロンブリーノ
  シューズ 36,750円 ムニック                         
 
エルボパッチの付いたカントリージャケットも、チャコールグレーなら
都会的な印象。余計な差し色を使わず同系色でまとめることで、
一層のモダンさを表現しています。

2009 年 8 月 23 日

今季注目のスモーキーなパープルタイ

大人ならではの深みのあるスタイルが演出できます
 好感度アップ!を目論む際、どうしても狙いがちなのが劇的変化では
ないでしようか。しかし、節度ある大人に過激な変化は無粋というもの。
そこで大切なのが、”安心感を感じさせる中での変化”だと思います。
このスモーキー色なら独特の霧がかかったような色合いは、控え目ながら
大人の余裕と貫禄を醸しだしてくれる、まさにミドルエイジに最適の色合い!

ここ数年流行のパープルは、この秋冬はスモーキーなものを選ぶだけでグッとシックな
印象に変化します。定番色なのでほかのアイテムとも合わせやすいですし、最近多いグラデーションのVゾーンも作りやすい、といいこと尽くし。これ一本で”わかっている”感が存分に演出可能です5tei
人気継続のパープル
くすみがかったスモーキーなだけで洒落感がアップ。
          ネクタイ 各 11,550円 シェーカーオリジナル
dss
合わせるシャツは
細く淡いストライプはその控え目な趣と清涼感で品のよさを
アッピールできます。  右 24,150円 ソロンブリーノ
チェック柄はこのところ話題になっています。 左 15,540円 テリット

2p

ストライプシャツの中でも細幅のものがイチ押しです。
スモーキータイの抑えたトーンと遠目無地の柄がマッチするために、
Vゾーンが洗練された印象に仕上がります。
スーツ 134,400円 シェーカーオリジナル(CARLO BARBERA)
シャツ 18,900円 テリット(COTONIFICIO ALBINI)
タイ 10,500円 バグッタ
チーフ 5,250円 TTX

2009 年 8 月 20 日

すぐ着れるレザーシャツ

ISAAC SELLAM EXPERIENCE made in FRANCE
アイザック セラム エクスペリエンス
2003年A/W パリのアトリエにて、ISAAC SELLAMによるファーストコレクションスタート。
その後、プルミエールクラス・トラノイなど、パリコレシーズンの主要ショールームにて
コレクションを発表。
ギャラリー・ラファイエット(la galeries lafayette) では、GUCCI .PRADA.Yves Saint Laurent
などのトップメゾンブランドと並んでセレクトされる。ISAACが創り出すレザーウエアは、
オリジナリティが高く、かつ非常に快適な機能性を備えている。
また、裏地にもカシミア、ビスコースなどが使用されファッション性高く追及し、彼自身が全てを
一点一点最終チェックし、最終加工は彼の手により施され、その後世界のセレクトショップに
ならぶのである。
レザーの特性を知りつくし、ファッションの流れを敏感に感じながら職人気質が備わっている。

h-body
レザーシャツ
この究極のシンプルさが、くすぐりますよね。
さり気ないネックラインに立体的に流れる袖のライン。
一見普通そうに見えるけど、なかなかありそうでないアイテムです。
bodyy

右   ハーフスリーブVネック  79,800円
     パンツ BOCODO    27,300円
     サンダル GNV      26,250円

左   ヘンリーネック      90300円
     ハット      参考商品
     パンツ ソロンブリーノ 31500円
     ブーツ ストックトン 40950円

      

2009 年 8 月 17 日

ベルト入荷

不可欠の実用品にして、装いのアクセントにも
なるのがベルトです。
薄着になるこの季節には特にその存在が重要。
旬のベルトを買い足せば一点投入で見違えます!

be3
ボックスカーフ
照りの美しいボクスカーフ製ベルト。
やや横長のスクエアバックルがモダンな印象です。
黒カーフにシルバーバックルという、普遍的なデザインが
大変好評です。幅広い年代のかたに人気。
              POST&CO 17,640円
be2
クロコスタンプベルト
手頃な価格で高級感を演出できるクロコ型押しの
カーフベルト。ハードな質感のレザー使いが特徴的です。
ベーシックな服装の中でラグジュアリーなアクセントを
つけたいというかたに魅力のひとつです。
              POST&CO 17,640円
be1

カーフベルト
丁寧な作りと素材選びが光るアイテムです。
丸みを帯びたバックルがエレガント。
どんなスーツにも馴染むビジネスベルトの
王道デザイン おすすめです。
              NANNI 19,950円

2009 年 8 月 14 日

MUTA (ムータ)

ムータのデザインする様々なアイテムはイタリアの本社工場だけでなく、
世界中のパートナーによって生産されている。
それはムータが世界中にネットワークを有し、希少性の
高い皮革製品や優れた製造技術を求めた物作りを
する事を第一に考えている。
ちなみにムータとはイタリア語で”変化”、”交換”、”脱皮”などを
意味しており、身に付けた人物に「価値観の変化」を引き起こし、
「既成概念」という殻から「脱皮」させ、やがては周囲の人々までをも
変化させる。これがムータのアイテム創造のコンセプトを具現化した
のがブランド名となっています。ムータのアイデンティティ、コンセプトを
投影したかのようなアイテム。
良質なガルーシャ(エイ革)のレザーを使用し、美しい染色。
中央のガルーシャのオイシイ部分(スターマーク)は一匹に一箇所
しか採集できない。つまり、非常にレアなアイテムなのである。
人とは違う個性的で上質なアイテム。このムータなら間違いなく
お気に
入りの一品が見つかるハズです。

ka-do

カードケース

美しく染色されたガルーシャ(エイ革)を使用したカードケース。
マチ幅があるので、たくさんの名刺を収納できるばかりか、
スナップも装備されているので不意にオープンしてしまう事も
ない。中央のスターマークは一匹一箇所の希少箇所です。
 19,950円

komono4

上から順に
   コインケース   13,650円
   マネークリップ  29,400円
   カードケース   19,950円
   ジップウオレット 47,250円

2009 年 8 月 10 日

ハリソンのアーガイルソックス

ソックス一筋の老舗が作る
極上の肌触りに大満足。
コレはお買い得です

「ソックスなんて柄が違うだけで作りなんてどれも同じ。
3足1000円で充分」なんて思っている貴方。
考えれば当たり前のことだけど、ソックスだって
糸や縫い方によって、肌触りやフィッティング、
耐久性などが大きく異なるのです。例えば、戦前より
靴下専門工場を営んできたハリソンのソックスを履けば、
その違いはすぐに分かります。なんと言ってもその品質の
高さはファッション業界ではよく知られたところで、
あのバーニーズやポール・スチュアート、ブルックスブラザース
などにも、OEM供給を行うソックスのスペシャリストなのです。
定番人気のアーガイルソックスを見てみると、すでに糸からして
一級品。独特のぬめりとシルクのような光沢感を持つスーピマの
シルケット加工糸に、深みのあるメランジ染色したものを使用。
縫製にはイタリア、サンジャコモ社製インターシャ編み機を
使用し、たっぷりの時間をかけて足の甲までダイヤ柄が
編み込まれ、足入れの良さ、程よいフィット感、上品な柄と
発色等、どれも専門店でしか作り出せない極上の仕上がりと
なっています。
せっかくいい靴を履いていても、ソックスが安物だと台無しですよ。

< a-gairu
糸から拘った究極のアーガイルソックス
メランジ染色を施した最高級の超長綿、スーピマのシルケット
加工糸を編み込んだ6ダイヤ柄のアーガイルソックス。
独特のぬめりとシルクのような光沢をもち、派手さを抑えた
深みのある色合いが上質感をアピール。適度なフィット感も
心地良い。カラーはベージュ、オリーブ、ライトブルー 各1470円

doress
舗だからできる素材使いが受けています
仕事用にはコチラを!右から。肌触り良い上質スーピマ綿を使用。
爪先自動リンキング ドレスソックス 1260円
最高級のエジプト綿を使用した240本の編み地となる
超ハイゲージソックス 1260円 1365円
シルクコットンロングホーズ 1680円

2009 年 8 月 7 日

SHAKER STYLE 4

nagahouki

heya

houki
シンプルでエコロジカルなシェーカー様式の生活道具。
壁に張り巡らせてある取っ手が付いた板は、
椅子などを引っかけて床を掃除できるようにといった
機能を持っています。シェーカー・オムの壁にも
これを模した取ってが付けてあります。
自然素材のほうきもまた、シェーカースタイル。
空間に馴染んでいます。

2009 年 8 月 4 日

SHAKER STYLE 3

boxhonn1

o-rarubox1

box1

ぬくもりが優しい、木製オーバル型のシェーカーボックス。
シェーカーのスタイルは、このボックスひとつを見ても、
現代のわたしたちに、何か教えてくれているような
気がします。装飾を排除しながらも機能的なデザインは、
美しさを極めているようにも思えます。

2009 年 8 月 1 日

SHAKER STYLE 2

honnzenntai

honnisu

isu1br>

2世紀以上、スタイルを守り続けてきたシェーカー家具。
そのストイックな美しさが愛好され、
リプロダクションされてきました。
椅子の繊細なデザイン、プロポーションは、
シェーカー家具の代表とも言えるのではないでしょうか。

  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • アーカイブ

    • 0
    • 15
    • 182,845